NERO光のONU

取り合えず申し込んでからも色々調べてみました。

NERO光には取り扱いONUが5種類あるそうです

f:id:negayan:20180514154138p:plain

→に行くほど新しく高性能

ですが、通常パソコンで有線接続する分に速度的にはなんら変わりません。

何が違うのかというとWiFiの通信規格の違いですね。

IEEE802.11ac 6.9Gbps 5GHz帯
IEEE802.11n 300Mbps 2.4G帯/5GHz帯
IEEE802.11a 54Mbps 5GHz帯
IEEE802.11g 54Mbps 2.4GHz帯

となります。

当然IEEE802.11acが一番早く現在主流の通信規格でここ2年位に出たスマホ等もこれに対応しています。

話は少しそれますが恐らく2018年後半にはIEEE802.11axという通信規格が登場します。速度はacを大きく超える10Gbps とはいえスマホ等の対応は更に先になるので2019年以降になるでしょうね。

戻ります。

当然スマホを使用する際にもWiFi利用しているのでac対応のONUが欲しいとこなので、またサポートに電話してみました。

結果から言うと宅内工事に持って来るONUの指定は出来ないという事でした。

宅内工事で持って来るONU機器は完全にランダムだそうです。。

ですが、宅外工事が終わってからならONUの無料交換が可能という謎な仕様。

訳わかんない・・・・なんでそんな2度手間になる事するんでしょうかね?

面倒なので宅内工事の前日位に工事業者から日程の時間調整の電話が来るらしいのでその時に頼んでみようと思います。工事業者もその日に家1件だけ工事ってのは無いだろうしONU1機しか持ってないってのは無いと思いますので宅内工事の時も聞いてます。

その時はまたこちらでご報告します。

んでこれまたac対応の2種が存在しますがこれまた少し機能が違います。

この2種は簡易NAS機能が付いています。いやac対応してないのにも付いていますが。

ac対応は必須なので。

ようはONUに付いてるUSBポートにHDDやUSBメモリ等を付けてそのストレージを共有出来る機能ですね。スマホやPCからそのストレージにアクセスしファイルを管理出来るって感じです

んでこの2種の違いですが 

ZXHN F660A こちらはファイルフォーマットがFAT32しか使用できない

HG8045Q こちらはNTSFを使用出来る。

FAT32とNTSFの違いは簡単に言うと1ファイル4GB以上のファイルを保存出来るかどうかの違いです。

NTSFが主流の昨今わざわざFAT32にフォーマットしなおすのは面倒なので出来ればHG8045Qが欲しい。というかこれ以外が来たら交換します。

まーでも簡易NASだし正直使うのかなーというのはあるんですがね。

普通にNASを買おうと思ってたんでそれまでこれで代用かなーというとこです。

無料ですしね。

まぁNASなんて普通の人はあまり使用しない機能でしょうし

ZXHN F660A かHG8045Q でもどっちでも良いのではないかなーとは思います。

FAT32とNTSFの違いというより簡易NASでは速度が出ないので実用するならやっぱ普通にNASを導入する事になるでしょうしという記事を書いてたら別にZXHN F660Aでもいいかなとも思ってきた。

ドコモ光からNERO光へ。

現在使っている回線、プロバイダの縛りが今月とけました。

なのでキャッシュバック狙いで変更しようかなーと思って調べてたら家にもNERO光が引ける事が判明しました。

数か月前調べた時はまだだったんですがねー。

エリア拡大が進んで来ているようなのでまずは提供エリアかどうかだけでも調べてみてはどうでしょうか?

www.nuro.jp

んでこっからがキャンペーン等のお話。

基本キャンペーンは

  • 工事費実質無料(40000円/30ヶ月に分けて割引 月1333円)
  • 有料設定サポート2回無料。
  • カスペルスキーセキュリティー月額版500円が無料。

それから下記3つから選べる。今やってる公式キャンペーンは

 

 

この3つになります。

まずはPlayStation4

ゲーム機は貰ってもやるのは最初だけだろうなぁ・・・

嫌いでは無いんですがね。プレステ2を買って以来 プレステ3欲しいなーと思ってたら買わないまま4が出て今に至るんですが 学生の頃はゲームばっかやってた気がするんだけども。

 

お次はPlayStation®VR 

いやゲーム機もってねえのに。って思うんですが

少し前に話題になったPlayStation®VRがPCでも使えるようになったというのを見てちょっとやってみたいんですよねー VRというものを。

まだ試した事もないので興味は凄いあるんですがPCでやるとなると、かなーりハイスペックPCが必要になる。

まぁ要はハイエンドグラボを積まないとってなるんですが、調べてみると最高画質でVRとなると現状GTX1080ti(約10万円位)でも物足りないらしい。

となるとSLIとなり更に倍。

さすがにVRの為にそこまでお金かけるのはさすがに無い。

というかグラボ購入に待ったをかけてるのに今貰ってもね?箱開ける前に新型出たりしたら嫌なのでこれもパス

 

となると

35000円キャッシュバック。

これしか選択肢がなかった というか現金貰えるのが一番いいよね。

本当はPlayStation®VRを貰って売るというのがいいのかもしれませんが面倒なので。。

 

という事で申し込んだのは

35000円キャッシュバック 4ヶ月後に決定。

後からサポートに問い合わせて聞いてみたんですが、申込みしてからキャンペーンの変更は無理だそうです。

どうしてもという場合宅内工事前であればキャンセル出来るので一度キャンセルしてからまた申し込むという形になるそうです。

またこちらもサポートに聞いてみましたがPS4PSVRの場合は開通から1週間程でメールでPS4orPSVRがソニーストアで無料で買えるクーポンが貰えるそうです。

またソニーストアからクーポンを使用して購入という形になる為 送料が300円ほどかかるそうです。

クーポンの発行は期限があるそうですが、クーポン自体に期限は無いそうです。

5/14現在 ストアの方に見に行ってみましたがPS4がこのキャンペーンの効果なのかPS4本体は品切れ中でした。VRの方は在庫ありました。

 

PCファンのお話。

なんか随分前に書いてたけどファンを増設というかPCケースにファンが付いてないのでファンを付けました。

ファンの性能だけで言えば恐らく自作してる人なら誰でもお勧めと言われればNoctuaなのは間違いないんですが。

いや正直どうかと思ったのですが光らせたかったので。

 取り付けたのはこちらCorsairのRGBファン12㎝3個と14㎝ファン2個 HDシリーズの高静圧タイプです。

 

Corsair HD140 RGB Singleファン -No Controller- PCケースファン FN1085 CO-9050068-WW

Corsair HD140 RGB Singleファン -No Controller- PCケースファン FN1085 CO-9050068-WW

 

 値段見てもらえばわかりますが、無駄にたけーです。12㎝ファン3個パックが1万円程14㎝ファンが2個で8000円 ファンだけで2万近く飛んだ。

んでこれまた難儀なもんでパックに付いてるコントローラー付けないと光らない。

そしてこれファンのRGB、回転数制御をCorsairLinkで出来るのかと思いきや出来ない。

普通に出来ると思ってたので付属の物理コントローラーでしかRGB制御しなきゃならない。

取り付けてから気づきました・・・

さすがに物理制御は無いわー・・・と調べてると別売りの物を使用するとCorsairLinkでRGB、回転数制御出来るっぽいことが判明し急遽購入。

 

CL-9011110-WW [Corsair Link用管理ツール Commander PRO]

CL-9011110-WW [Corsair Link用管理ツール Commander PRO]

 

 はい。更に1万円追加

CORSAIR Commander PROってやつですね。

これ使うとCorsairLink対応品なら全てソフト上で管理出来るようになるというもの

これをパックに付けろよ!と言いたい

f:id:negayan:20180512152901j:plain

こんなのなんですがこれにファンを繋いで パックに付いてきたLEDハブをかませばCorsairLinkで全て管理出来ます。

サーマルセンサーも付いていて付属のサーマルセンサーケーブルを付けて特定個所の温度監視も出来るようになるというもの 

接続は内臓USBヘッダーを使用しSATAから電源を取るという方法です。

見てのとおりUSBヘッダーハブも付いているのでこれを付けると結果的に内臓USBヘッダーが+1個。これ個人的にすっげー不満なんですが、なんでその横空いてるとこにもう2個USB付けなかった?ハブ4個あれば文句無かったのに・・・

というように値段に見合う価値はあるかともかく あると凄い便利になります。

f:id:negayan:20180512155847j:plain

 んで今はこんな感じ 。

エアフローはBottom 120㎜×2 Front 140㎜×2の吸気 Rear 120㎜×1の排気

Frontファン下に付いてるのは3.5インチベイです。元々は底に付いてたんですがファンが取り付けれないのでそこから取付位置を変更しここへ。 これがすっげー邪魔でエアフローも阻害してるしもう3.5インチHDDは外付けかNASでいいかなーと思ってるのでそのうち取っ払う予定。

CPUファンはどーも良いのが見つからずサイズのやっすい換装しやすいタイプの物を。

取り合えず通常使用では60度超えも無いので良いの見つかるまではこのまま。

ほんとは簡易水冷にしようと思ってたんですが、いっそ本格水冷にしようかと着々とパーツや工具等を準備中です。

グラボ購入はさすがに時期が悪すぎるので取り合えずGTX11xxが出るまでは様子見

完成まではまだまだかかりそうだなー。

 

 

急な出費。冷蔵庫のお得な処分方法。

題の通り急な出費が来た。

今日はその受取の為午前半休。

なんの出費かというと冷蔵庫。

買い溜めはあまりしないのでそこまで必要ないかなーとと思ってはいたし、古い冷蔵庫だし小型で電気食いなやつだったから買い替えなきゃなーとは思ってた。

買い替えるに当たり問題が1つ。現在ある冷蔵庫の処分家電リサイクル法というものが出来てからと言う物の大型の電化製品を捨てる時はほんと困る

今回の場合だとリサイクル料金が4000円程 業者さんに頼むとこれに+出張費等がかかる。ほんと無駄金。

量販店等で新品を購入して今ある冷蔵庫を引き取って貰う場合もリサイクル料金だけは絶対にかかる。

今回はこのリサイクル料金を払わないというか 少し手間はかかるがこれを無くそうという記事。

簡単な事ですが 処分では無く売るor譲るという事。

当たり前ですが高年式の物でちゃんと動作するなら確実に売れます。安くてもいいやーって人はリサイクルショップに電話やメールで問い合わせてみましょう。店によってはその日に引取りに来て無料で搬出もしてくれお金も貰えます。この方法が一番手軽ではないでしょうか?

で、次に少しでもお金にしたいなら ヤフオクやフリマアプリ等を利用するのがいいと思います。

ただこの場合、当然冷蔵庫自体の価値が高くないと売れないというか利益が出ません。

個人で販売となると当然送料が発生する訳で冷蔵庫の場合 ヤマト家財便というのを使うことになり送料が約1万円~ となり大型冷蔵庫や遠方になれば更に値段もあがる訳で。

元々価格の低い冷蔵庫の場合でも 商品価格+送料になるので販売価格も1万円以上になり当然売れにくくなります。

 

んじゃ古くて価値の無い冷蔵庫はどうすんのって場合。

これが今回の自分のパターンです。

こちらの希望としては

  • マンションだし重いので運び出すのは玄関まで。
  • 自身にお金がかかるのはなるべく無し

冷蔵庫のスペック。

2009年製 DENWOO 112L 463kwh/年  年間12000円位

9年落ち&非有名メーカー  動作は良好。

数社リサイクルショップ等に電話やメールで問い合わせしたがにも0円ですら引き取って貰えない。

こういう場合です。

業者がダメなら個人に引き取って貰えばいいんです。

ヤフオクジモティー等で 引取り限定でヤフオクなら1円販売、ジモティーならタダで譲る人も探せばいいのです。まぁフリマアプリでも良いですが

ジモティーはあまり良い評判を聞かないというか、ドタキャンしてくる人が多いと聞きますが今回自分はジモティーで引き取って貰える人を探し結果的にタダで冷蔵庫が家から無くなりました。

 

注意点ですが。

会って直接取引は女性一人では止めておきましょう。

自分も男ですが馬鹿な男がいるのも事実です。女性軽視する訳ではありませんが何かあってからでは遅いので出来れば家族や友人に立ち会って貰いましょう。

 

 

さぼりすぎ。

Blogを初めて数か月たちましたが、全然更新できていません。

 

新PCについてまたまたというか 変更を加えたのでメモ代わりに記述。

 

まずM/Bの変更。

先日まで使用していたのは

ASUS ROGSTRIX Z370F GAMING

で今回変更したのが

 

ROG MAXIMUS X FORMULA

ASUSの最上位マザーへの変更です。

当初から欲しかったのですが、5万円程していたのでさすがに高すぎる為断念していたのですが、何故か急な値下がりで4万円を切ったので購入しました。

とはいえマザーの変更で性能が上がるのかといえば全くそんな事はございません。

良く聞かれるのですが、値段の高いマザーと低いマザーの違いとは?

ってのですがすごーく大雑把に言えばOC耐性の違いと機能の違い 使用パーツの違いってとこ位です。

性能ってとこで見れば全くといって良い位違いは無いです。

例えばこのマザーと廉価版マザーを使用しCPU グラボ メモリ を同様の物を使ってベンチマークでスコアをとってもスコアは誤差範囲になります。

じゃあ全くor大したOCしない人は高価なマザーボードを購入しないでいいの?って聞かれると そうです。全く必要ありません。

自作をする上で一番値段を削っていいところがあるとすれば まずマザーボードだと思います。

例えばこちら4万円しますが今現在見たところ同チップセットATXマザーで安いのだと13000円程で差額が27000円。

27000円あればCPUやグラボをより上位の物への変更出来ると思いますのでそちらにお金を回しましょう。

メモリの追加は後でよいです。高騰が続いておりますが、通常用途であれば16Gで十分です。

注意点ですが4G×4枚の16Gは出来るだけ避けましょう。後から追加するからといって16G×1枚というのも止めましょう。

前者は4G4枚で4スロット占有使用してしまうと後になって追加では無く変更しなければ無くなりメモリが無駄になります。

後者の16G1枚は当然ながらデュアルチャンネルが効かなくなりますので無し。

16G×4枚にして64Gとかもいいかもしれませんがお勧めはしません。

64Gとかになると映像編集や画像処理用途で無ければ使い切るという事はまずないです。

メモリは多ければ多いほど言うのではなく例えば64G程度では体感はそれほどありませんが128Gとかまで上げてしまうと起動が遅くなりますので用途に沿った容量を選ぶのが良いです。使い切れない容量があっても全くの無駄ですので。

ですのでリセールの効きやすい8G×2 をまず使用し メモリ使用量が10G以上を頻繁に超えているのであればまた8G×2を追加し32Gまで増やすというのがお勧めです。

長くなってしまったので続きはまた後日。

 

 

新PC完成。

取り合えずSSDも購入しPCを組み立て。

SSD到着までにmemtestでメモリーのチェックもしておき4パス完走エラー無しと。

エラー出たことないので知らないのですが、エラーで交換とかできるんですかね?

多分交換出来るんだろうけど交換商品到着までの期間がもどかしいのですっごい嫌です。

全然関係無いですが、わたくし過去に同商品で初期不良4連続というのを経験しまして。部屋に付けるシーリングライトなんですがカバーが割れているという同症状を4連続で喰らいました。最初は普通にメーカー化粧箱に伝票貼って送られてきていたんですが最後には配送での破損かと思ったのか人が入れるほどの箱で送ってきました。

まぁAmazonさんでの事なんですが交換対応も早いしそこはいいんですけどね。

さすがに4回ともなるとなんかこっちが悪いのかと思ってきました。

 

で無事PC組み立ても無事終わり問題無くOSをインストール、認証と。

結局新PC導入にかかった額は

M/B 23000

MEM 20000

PSU 10000

SSD 15000

CPU 42000

ケース 10000

計 12万円。

なんか当初よりすげー金掛かってるな・・・

親和産業 ドイツ thermal grizzly社製 Conductonaut 液体金属 TG-C-001-R

親和産業 ドイツ thermal grizzly社製 Conductonaut 液体金属 TG-C-001-R

 

 実際殻割でこういうのも買ってるのでもうちょいプラスですかね・・・

で前PCを売ったのが32000円位だったので実質約9万円の出費

んー・・・これを高いとみるかどうかなんですが、やっぱ値段だけ見るとたけーなーって感じはしますね。

まぁ自作PCってこんなもんですよね。

自作の場合各パーツに保障があるのでそれもいい所です。

最悪起動しなくなっても保障期間内であれば故障個所の特定さえ出来ればお金かかっても送料だけで済みますしね。

PCが1台しか無くて特定が難しいって人も最近はワンコイン診断ってのがありまして、PC工房さんとかに直接店舗へ持ってくと500円で故障個所の特定なんかもやってくださるのでそういうのを活用するのも楽で良いと思います。

で組んだのはいいけどPCケースにファンが1個しかねーんですよねー。

まぁ殻割したしグラボもまだ付けて無いし、温度みても全然大丈夫そうなんで問題ないといえば無いんですがやっぱ気になるのでファン付け足します。

つか自室はエアコン、空気清浄機、加湿器、脱臭機と365日24hフル稼働しております。

原因は度々終わりに写真をのっけております家族のフェレットなんですが。。

こやつらの為に部屋は夏は寒く冬は暑いといった状況です。

寒さには割と強いし放し飼いなので最悪自分が居ない時にエアコンが切れてしまっても暖かいとこへ潜り込んでくれればいいんですが、夏場はほんと心配です。

夏場のエアコン切れた部屋なんて40℃超えとかいきそうなんで、仕事中とか凄い心配でスマホでエアコン管理監視出来るやつの導入とか本気で考えてます。

まぁ長くなってしまったので次回ファン増設編へ

f:id:negayan:20180220235851j:plain

 

 

 

SSDを選ぼう 購入編。

はい もう早速いきます。

 購入したのはこちら

 960 EVO M.2 250gモデルです。確か15000円位で買ったと思います。今ちょっと上がって16000円位になってますね。

こちら比較的最近といっても2年位前?から登場し始めたM.2(読みはエムドットツー)

PCIExpressという接続で従来の接続主流SATA3となにが違うかというと

簡単な比較としては転送速度の違いです。

従来のSATA3では読み取りが600mb/sが頭打ちで最近のSSDではリード570mb/sライト500mb/s等も出来ている現在この接続方法で、要はこれ以上SSDの性能が上がってもSATA3ではSSDの性能を発揮出来ないという事になっております。

で登場したのがM.2というわけです。

上記モデルはメーカーの中では比較的廉価版で上位モデルの960PROと言った物もあります。

 なにが違うかというとまぁ簡単で保障が3年と5年の違い、速度の違い、寿命の違いとなります。

まぁEVOを購入したのでPROの説明は省きます。

960EVO250Gモデルのメーカー公称値ではリード3200MB/sライト1500MB/sと凄まじい速度が出るようです。

で実際今測ってみました。

f:id:negayan:20180219180333j:plain

んー・・・メーカー公称値をかなり下回ってますがまぁこんなもんじゃなかろうかと。

普通のSATA3接続SSDで公称値リード300下がったとか言われるともはや初期不良物で返品ですが、ここまでの速度になるとあまり気にならない不思議。

といった感じで従来のSATA3に比べるとリード約5倍ライト約2.5倍といったところです。

とまぁ数値上はすごい差が出ていますが。

体感としてはまぁ早いっちゃ早いですが、HDDからSSDへ変更した時ほどの感激はないです。

SSDをうっぱらってしまったので前環境との体感での比較は出来ませんが通常使用時でビックリするほどの体感差は感じられません。

用途によっちゃ凄い差が出るのかもしれませんが。

まぁベンチ上早くなってるので多分早くなってるんでしょう。と納得。

ライトが2.5倍ってとこが体感できない部分なのかな?

PROモデルではライト公称値1900MB/sといった数字があるので約4倍近くの差が出る事になるのでこっちにすれば体感できるほどの感激を得られるんですかね?

次期モデルで更に速度が上がるようであれば上位モデルを購入して試してみたいところです。

まぁ結論としては値段が通常のSSDと比べ1.5倍位になるので今付けてるSSDをとっぱらってまで変更するほどでもないかなーと個人的に思います。

追加で購入しシステムドライブをこっちに変更とかならありだと思います。

数字上は速度が凄いので満足感はあります。

これは大事なとこです。5000円惜しんで妥協して後悔する位なら買った方がいいですよね。

f:id:negayan:20180219183606j:plain